こんにちは、
ならいごと.jpです。
昨日からはじまった大道芸ワールドカップin静岡。盛り上がってますね!
先月開催した第6回ひととひととき。
大道芸ワールドカップin静岡実行委員長の杉山元氏を
お迎えして開催しました。
参加者の方々の声です。みなさんありがとうございました。
●大道芸の裏話が聞けたこと
●大道芸の裏話・製作等、変化
●大道芸について深く知れたことで、今までと違った見方ができそうです。
●大道芸の企画について~バルーン体験まで楽しませていただきました。
●大道芸の歴史を知り、町おこしにつながる知恵がつきました。
●人のつながり コミュニケーション(バルーンアート他)
●発足時の話など貴重な話を聞けた。バルーンアート体験が楽しかった。
●静岡人でありながらDAIDOGEIのことをよく知らなかった。とても興味ある話で勉強になりました。
●大道芸ワールドカップの仕組等
●静岡の宝である大道芸ワールドカップの詳細がよくわかった。
●楽しいコミュニケーションについて考えることができた。DAIDOGEIについて観客以外の視点から見ることができた。
●大道芸の面白さがわかって奥深いんだなあと思いました。
●もう少し、裏話を折り込んで欲しかった。
●20年前の立ち上げの様子がわかった。
●イベントのヴィジョン、目的の話を聞けたことなど。運営がボランティアによるものだと知ったことなど。
●コミュニケーションの仕方
●分かり易い言葉で、聞いていてあきがない。
●テーマの関係上、1部は内容が少し堅く、きつい部分もあったが、2部は楽しく面白かった。
●大道芸について、今までの経験を聞けて良かったです。
●静岡でなぜ、大道芸がはじまったのか、今後の展望など具体的に聞けて面白かったです。人のつながりがうまれるすばらしさが伝わった。
●最後の伸びるメガネのお話が、とても感動しました。大道芸が楽し
みです。
●大道芸は良く知っているつもりでしたが、様々、実行委員の方の努力がたくさんあったのだと改めて感じました。
●大道芸が好きなので興味深かった。
●静岡をどうやってもりあげていくか、どんな人間を作っていくのか、考えさせられました。プレゼンや話し方もみりょく的でとてもよかったです。
●静岡を元気にする。大道芸ワールドカップの主催側の思いや歴史を知ることが出来ました。
●大道芸に関する疑問がとけました。人と人とのつながりが大きなイベントの支え「核」になっているというのは素晴らしいことだと思います。
●以前より大道芸に対して興味が湧きました。
●とてもワクワクした気分で「DAIDOGEI」を通した「まちづくり」の意識の高さを感じました。
●大道芸の概要ではなく、20年の間にあった苦労や問題などをどのように乗り越えてきたか?等の話を聞きたかった。
●何かをつくち上げる過程を聞けてよかった。
●誰をターゲットにした内容なのかわかりづらい部分があった。ワールドカップという大会を紹介する為のものなのか、この大会を通じてコミュニケーションの取り方などのスキルアップを教えたかったのか。
●とても良かったです。お話もわかりやすいし、ポイントも良く、とても素晴らしかった。知りたい事いろいろ知れました。天野さんの発案とは思いませんでした。先輩です。
●all for you,it’s my pleasere.を教えてもらえたこと。
みなさんありがとうございました。
大道芸ワールドカップ楽しみましょう!
実行委員長 杉山氏のインタビューも
こちらからどうぞ!