2012年07月30日

8/4(土)紺屋町歩行者天国でイベント!

8/4(土)紺屋町歩行者天国でイベントが開催されます!



■13:00-17:00
 

 【マイはしづくり】

 間伐材で作る「まいはし」づくりが100円+送料120円で体験できます。

 できたはしは、職人さんが塗って仕上げて送ってくれます。

 参加料/100円+送料120円

 ※小学校低学年より参加可能



 【プレートづくり】

 木のプレートのイラストを好きな色に塗ってオリジナルプレートをつくろう。

 参加料/200円



■15:00-17:00

 【エキストラになって商品券をもらおう!】

道の真ん中で200人撮影!

エキストラ参加者には500円の商品券プレゼント!

15:00に小梳神社に集合して、葵タワー前で撮影します。  

Posted by ならいごと.jp at 14:16Comments(0)事務局ニュース

2012年07月30日

ひとひとひととき沼津で開催!

「ローカルからワールドへ」
田方郡から世界の道を切り開く。

講師/映像ディレクター 水品一彦氏
  Youtube http://www.youtube.com/user/TheTagata
  facebook http://www.facebook.com/TheTagataInc





chapter1
  水品一彦Kaz Mizushinaの過去・現在・未来
    「人生のターニングポイント」…どうしてこの道に進んだのか
    「田方映像のお仕事」…映像革命の時代を読み撮る
    「undo the future‐未来を取り戻す」…今後のビジョン



chapter2
    「撮影のコツ教えます。」
     動画やムービーが身近になった今、「視点」を理解すれば、
     映像は撮るのも観るのも楽しくなります。
     制作に対する姿勢や独特の演出方法など、撮影の上映も
     交えてマル秘テクニックをわかりやすく説明します。

*交流会にてSneak Previewもあり


****************************

■日時/8月23日(木)
     受 付 18:00~
     講 演 18:30~20:00
     交流会 20:00~20:30
■会場/ぬまづ健康福祉プラザ(サンウェルぬまづ) 2F大会議場
     沼津市日の出町1-15
■定員/60名 ※先着順、定員になり次第締め切り
■参加費/1,000円 ※松風軒のオニギリライオン・お茶つき
■主催/ならいごと.jp
■対象/どなたでもお気軽に

■お申し込み・お問い合せ/ならいごと.jpセミナー事務局
 TEL.054-288-2221
 FAX.054-288-0661
こちらのフォームから、お申し込みください。


【講師プロフィール】
2003年ニューヨークフィルムアカデミー卒業後、米国ロサンゼルスを拠点にグラフィック・PV・ショートフィルムの制作活動を行う。2011年クリエイティブオフィス「田方映像」を設立。熱海市や伊豆市など、地域の映像作品を世界に発信。現在、映像ディレクターとして幅広く活動中。
*受賞歴*2008年 第9回イギリスフィルムストック国際映画祭短編部門公式ノミネート「CYPHER」2012年2月ショートフィルム「I DON'T NEED A GOLF COURSE」がマレーシアで開催された第1回クアラルンプール国際短編映画祭のCSR部門で準グランプリを受賞、他多数。
  

Posted by ならいごと.jp at 08:00Comments(0)セミナー

2012年07月28日

カメラ講座開催しました!

こんにちは、ならいごと.jpです。

7月26日にならいごとの先生方を対象に「第一回おしえ隊」デジカメ講座を開催しました!

13名の先生が参加して頂き、大いに盛り上がりました!

カメラ講座の先生は中村やすゆきさん。

おなじみですね!



今回は講師としてお願いしました。スタッフの方と一緒にぱちり。

楽しく、すごくためになりました。ありがとうございました!

様子はこんなかんじ。



まずは思い思いに撮って見る。。



いろいろ聞きたくなりますよね。



実践編です。



技法だけでなく、気持ちが大事。

誰にこの写真を見せたいのか、被写体に対してどれだけ思いをこめれるか。

今回、参加していただいた先生はフラワーやクラフト系の作家さんが主。

もともとアーティスティックなかたがたなので飲み込みも早い。

みなさんもっと聞きたい、いろいろ知りたいという声や、またやっての声を多数いただきました。

ありがとうございました!

会場は曲金にあるオープンギャラリー123





池田建設さんありがとうございました。

ならいごと.jpではならいごとの先生を対象に今後も講座を開催していきます。

カメラ講座も第二弾を検討してます。

お楽しみに!




  

Posted by ならいごと.jp at 16:30Comments(0)事務局ニュース

2012年07月25日

今年も紺屋町が熱い!?

こんにちは、ならいごと.jpです。

昨年開催された静岡夜店市紺屋町エリアのダンス&グルメイベント!

今年も計画中です。

ならいごと.jpもダンスステージを企画させていただいております。

昨年好評だったkidsダンスや



フラや


ベリーダンスなどなど各教室さんと企画中!


昨年の様子はこんな感じ。

1日目http://naraigoto.naraigoto.jp/news/detail/no/2359

2日目http://naraigoto.naraigoto.jp/news/detail/no/2360

3日目http://naraigoto.naraigoto.jp/news/detail/no/2377

今年は8月10日~12日の3日間の予定です。

さらに!それにさきがけて8月4日も紺屋町エリアで何かが??

近日詳細アップします。

ご期待ください!  

Posted by ならいごと.jp at 08:00Comments(0)事務局ニュース

2012年07月24日

カポエイラ!カポエイラ!カポエイラ!

ならい隊はカポエイラにチャレンジ!

静岡市のナゴアスカポエイラ静岡さんへお邪魔しました。



足を中心した動き、攻撃と守りのリズム。



まるでダンスのよう。先生がたによるデモンストレーションはスピード感が

すごくて目がおいつかない。



お互いの信頼の上で成り立っている感じ。

みたいなことのさわりはできたかな。

とにかく楽しい!の声が集まりました。

レポートはこちらからどうぞ!

http://naraitai.naraigoto.jp/news/detail/no/3333

ならい隊はどなたでも参加できます!
ジャンル問わず、複数人で参加!スタッフも同行するから安心ですよ。
入隊はお気軽に!
http://www.naraigoto.jp/info/about-magazine  

Posted by ならいごと.jp at 19:37Comments(0)行ってきました!

2012年07月24日

ひととひとときスタート。

昨年開催していたひととひととき。

ならいごと.jpでは、静岡県にゆかりのあるスペシャリストを

毎月講師に迎え、「ひととひととき」と題し、

無料セミナーを開催していました。



フラワーアーティストの村松文彦さん、木版画家の風鈴丸さん、

調香師の新間美也さん。。など県外、海外で活躍の皆さんの

講演やパフォーマンスにより、ならいごとの魅力や交流の素晴らしさを

伝えて頂きました。

昨年の様子はこちら

http://www.naraigoto.jp/info/seminar

今年も8月からひととひとときを開催します。

今回は東部の方。場所も沼津です。

詳細は近日アップします!

お楽しみに!  

Posted by ならいごと.jp at 09:14Comments(0)セミナー

2012年07月23日

21日のうみえーるイベント!

21日に開催したうみえーる焼津ワクワク体験フェスタ。

ならいごと.jpにご登録頂いている教室様も大活躍でした。

小雨でオープニングの和太鼓は中止になっちゃってけど、
雨が止んで、ライブは開催できました。

ようそろ 岡田寛行さん



施設内ではスイーツでこのフランドール「由賀先生」



スイーツデコ体験が11時にはもう80名の体験が終わっちゃって。。。
みなさん、ご参加ありがとうございました。

ステージでは、魚がしシャツファッションショーも開催され、大盛況!



新聞にも掲載されました。

ならいごと.jpではまだまだ夏のイベントへ参加してきます!

サイトでチェックを!  

Posted by ならいごと.jp at 13:02Comments(0)行ってきました!

2012年07月14日

タップダンスは楽しい!

タップダンスってどんなものか、ほとんどの方がご存知だと思いますが、
実際にやったことがある方って少ないと思います。




今回のならい隊は新静岡スポーツクラブ「ホークワン」さんにおじゃまして
人生初のタップダンスにチャレンジ!
前半は男性編から。。。

■けいすけ隊員
ならい隊にてタップダンス体験ということで、初めて参加させてもらいましたが、
本当に貴重な体験でした。
タップシューズには爪先と踵に鉄の金具が付いていて、テレビで見ていると
しっかり音が出ていますが、実際やってみるとまぁ出ないですね、音。
爪先で鳴らすボール、踵で鳴らすヒールを組み合わせてタップするのですが、
力の入り方が上手くいってないのか、カスッとしか音が出ないのです。
重心の取り方、体重移動がちゃんと出来れば音が出ると思いますが。
まぁ、初心者がいきなりやろうったってそうはいかないですね。
でも、先生方の教え方も分かりやすく丁寧なので、レッスンは非常にやりやすかった
ですし、他の方とも簡単ですがセッションが出来、とても楽しかったです。
始めてみようかな、と本気で思いましたよ。

つづきはならい隊が行く!でもごらんになれます。
  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)行ってきました!

2012年07月10日

「息子さんの長所は、何ですか?」

ともこママ&まさきくん(1歳)親子隊員のレポートです。



まさきくん、とても頑張ったんですよ。
七田チャイルド静岡南教室さんの体験レッスンに

1歳の息子とチャレンジ!

とても楽しかったです。

次から次へと進んでいくテンポの速いレッスンに1歳の息子でも

飽きることなく最後まで集中して学ぶことができました。

子供と一緒にできるものって母親としてもとてもよい刺激になります。

今回の体験は、とても貴重でした。
****************************

親子での参加ありがとうございました!

レポートの詳細はこちらでもご覧になれます。

  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)行ってきました!

2012年07月07日

カポエイラに挑戦!

こんにちは、ならいごと.jpです。

昨日は、ならい隊の出動!

静岡市駿河区にある、ナゴアスカポエイラ静岡さんへお邪魔してきました!

総勢7名のならい隊員がカポエイラへ初挑戦!

基本動作含めて、最後は形になってました。

これぞカポエイラ!っていう写真が撮れたので

アップします。


かっこいいです!

初心者のならい隊隊員にもみなさん親切、丁寧に指導してくださりました。

ありがとうございます!

やってみたいっていう声も多々あります。

随時、ナゴアスさんでも体験はOKです。

ならいごと.jpを見た!といっていただければ、体験も気軽にできますよ!

ナゴアスカポエイラ静岡さんのページはこちら

  

Posted by ならいごと.jp at 18:19Comments(0)行ってきました!