2011年02月28日

すろーらいふ3月号に掲載されました!



すろーらいふ3月号が今日配布されました。
今回も
ならいごと.jp特集が掲載されました。
是非ごらんください。



チャート式であなたにピッタリの習い事
見つかるかもしれませんよhand 01ー。

ならいごと.jp
さくら春満載さくら
でお送りしています。
  

Posted by ならいごと.jp at 14:36Comments(0)事務局ニュース

2011年02月25日

ならい隊!ボーカル教室へ・・・

カラオケマイクはよく行くけど、
しっかり習ったことのないのが歌・・・
だったりしませんか?


さて、私は今回静岡市葵区にある
葵ボーカル教室」さんで体験レッスンしてきました!

中から顔02楽しそうな歌声が聞こえてきます。
しかも心から楽しんでいるのがわかります。
そこで一気に緊張がほぐれました


ならい隊が行く!で詳しく紹介していますが、
人を楽しませることができる歌い方hand 01
うまさにつながるそうです!

確かにその通りですね。

まず、hand 011曲披露しちゃいましたー。


こんなにしっかり聞いてもらったことはないから
やっぱり緊張しますよねー顔07
曲はドリカムを選びました。



野間先生は、ご覧の通り本当に穏やかでやさしい方です。


日本中探してもここだけでしか体験できないレッスンがあるのです!
そうおっしゃる野間先生。

独特のレッスン方法は、上達を早めてくれるとか
それでは生徒さんが集まってくるわけですね。

野間先生のレッスンは「葵ボーカル教室」で受講できます。  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)行ってきました!

2011年02月21日

スぺシャリストインタビュー更新しました!

今日から
ならいごと.jpトップページの
スペシャリストインタビューマイク」が更新されました。



歌舞伎座公演でもおなじみの

邦楽囃子方「福原鶴十郎師匠顔02」。



この度、ご縁があって、ならいごと.jpにご協力して
いただけることになりました。



東京、福島、そして浜松にもお稽古場を持っていらっしゃいます。

邦楽というと、堅いイメージを持つ方がほとんどだと
思いますが、一旦鶴十郎さんが口を開くと、
世界が
ぱぁ~っと明るくなります。



とても気さくな方で、一気に緊張感が取れてしまうほど
ずいぶんたくさん顔02笑わせていただきました。

長年、師匠でなければ。。。と、お稽古されている理由が
よくわかった気がします。

お稽古時間は、師匠と過ごすことができる
とても貴重な時間なのですね。



を打ち始めると、パッと表情が変わります。
その世界へ一瞬で入っていくようです。
師匠の魅力に、酔いしれてみませんか。

インタビューはこちらです。→  

Posted by ならいごと.jp at 18:38Comments(0)

2011年02月15日

婚活パーティー

ハートたくさん

日曜日の昼下がり。。。
婚活パーティーを開催しました。
今回はスタッフとして楽しく参加してきました。



なかなかお話できない方もいらしたようですが、
男性も女性も楽しくゲームするうちに、
その場にもなじんで、話が弾んでいたようです顔05

実はならいごと.jpサイトにも
婚活アドバイザーの方が登録されています。

接し方や話し方のヒントがいっぱい!
是非一度ご覧ください。

ならいごと.jp

サイトはこちら→  

Posted by ならいごと.jp at 11:00Comments(0)行ってきました!

2011年02月09日

スイミング

汗小学校の教師をしている友人が
「今の子どもたち、泳げない子どもが多いの」
と言っていました。



スイミング教室に行く機会があり、
まだ小さい子供たちのかわいい姿を見てきました。

みんな笑顔です。
汗と触れ合うことを楽しんでいるようでした。

こちらが気になる子供達も、楽しく練習していました。



最初は顔15泣きながらコーチに抱っこされていた
子供たちが、目をキラキラキラキラさせて飛び込んでいます。

子供のうちに水への恐怖心がなくなると
きっと学校へ行ってもすんなり授業に入れるのかな、
と思いました。

ならいごと.jpサイト内の

子供のスポーツ教室はこちら→

水泳教室はこちら→  

Posted by ならいごと.jp at 09:46Comments(0)ブログ

2011年02月08日

音楽教室

マイク

甥を連れて、音楽教室に行ってきました。
私も小さい頃、通っていた音楽教室です。

実は通っている時は、
楽しかった思い出はあまりないのですが、
大人になった今、
楽譜が読めること、音楽を楽しめることなど
本当に小さい頃から音に触れてきて
よかったな~顔02と思っています。



女の子はもう両手で弾けるようになっていました。
習い事って、とにかく、マイペースですよね。
焦らずに楽しく身につけていってもらいたいですね。


ならいごと.jpサイト

子供の音楽教室はこちら→★

ピアノ教室はこちら→★

歌の教室はこちら→★  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)習い事

2011年02月04日

節分

こんにちは、ならいごと.jpです。

昨日は節分でした。

恵方巻。すっかり定着しましたね。

関西のほうの習慣だったみたいですが、

こういう節目ものとか縁起ものって好きです。

バレンタインもそうですが、

ま、いっちゃえば売り手の思惑メインで

それにのっかっちゃった感もあるんですけど、

行事ごとを楽しむ姿勢ってなにかと

大切ではないかと思います。

うちの息子は昨日の保育園で鬼が来て大泣き。

本人としてはなかったことにしたいらしく、

鬼来た?って聞いても来てないって答えるし。

そうとう怖かったんだろうな。
  

Posted by ならいごと.jp at 12:34Comments(0)ブログ