テレビでおなじみ野菜ソムリエ
「天野友江さん」監修の新メニューの登場です。
限定メニューはこちら!
テーマ野菜は「コールラビ 」。
天野さんにおいしさの秘密を伺いました。
❤コールラビのフリッタータ❤
(イタリアンオムレツ)
コールラビ。ドイツ語で「キャベツカブ」という意味のこのお野菜は、その名の通り見た目は
カブに、そして味はキャベツによく似ています。
もちろん生でも食べることができますが、
今回はしっかりした食感の葉も一緒にソテーして、まるごとオムレツの中に旨味を閉じ込めました。添えてあるチップスもちろんコールラビ!
コールラビ:あかねファーム様(富士宮市)
❤カラフル野菜とエビのセビーチェ❤
セビーチェとはペルー発祥の中南米料理。
生、または軽くボイルした魚介類とトマトなどのたっぷりの野菜をライム果汁と香辛料で漬け、冷やして味をなじませたお料理です。
今回はプリップリのエビと、ちょっと珍しいカラフル野菜とともに見た目もかわいいセビーチェにしてみました。
ジメジメしたこの季節にピッタリの見た目も鮮やかで爽やかな一品です。
❤2色のタラモサラダ❤
富士山のふもと、あかねファームの2種の新ジャガでつくるタラモサラダ。赤がノーザンルビー、白がキタアカリです。
キタアカリは男爵イモに比べビタミンCが多く含まれているのが特徴で、ノーザンルビーはそのピンク色の成分アントシアニンが自慢のジャガイモです。
柔らかい皮の部分にも旨味と栄養がたっぷり!
自然が育んだ優しい色合いのジャガイモを使ったタラモサラダ。
そのままでも、パンにのせても美味しく召し上がって頂けます。
新ジャガ(ノーザンルビー、キタアカリ):あかねファーム様(富士宮市)
❤コールラビの冷製ポタージュ❤
キャベツの芯の部分を煮込むと甘~くなりますよね。
キャベツカブというだけあって、コールラビも実はそうなんです。
最大限に引き出すためにはじっくりじっくり炒めてから新鮮な牛乳と合わせ冷製ポタージュに仕立てました。
コールラビにはコラーゲンの生成に欠かせないビタミンCが含まれ、コールラビの栄養成分は、加熱しても比較的壊れにくいと言われてるため、無駄なく摂取することができます。
コールラビ:あかねファーム様(富士宮市)
期間中にぜひお立ち寄りください。
ICN cafe 静岡市葵区七間町5-8 ミライエ七間町2F(ICN space内)
営業時間/(火)〜(土)11:00〜21:00 (日)11:00〜17:00 ※(月)定休
JR静岡駅から徒歩約10分。
JR静岡駅北口から呉服町通りを直進し、七間町通りを左折し約150m。