2011年03月30日

フラワーハートセラピー体験♪

フラワーハートセラピーって聞いたことありますか?

ハイビスカス花を使った芸術療法で、心のエネルギーを使うユニークなセラピー法。
花の色彩心理、アロマテラピー、フラワーアレンジメントと
臨床心理学を統合したものだそうです。

さあ、初体験です。わくわく。
今回は、ならいごと.jpに登録してくださっている
フラワーハートセラピー天使の薔薇花仕事
体験レッスンに参加させていただきました。



お仲間が11人いらっしゃいました。
まずは、今日の気持ちを一言ずつ。
大爆笑の自己紹介もあって終始和やかな雰囲気ですハート


お花のレッスンだと思ったら違った~。

気になった色を自由に描いてメモ、自分を分析します。
いろいろ考えずにただ好きなように描く。
私、、、こういうの苦手なんです。


先生がいろいろなヒントをくれます。
こんな色を使ってみるとこうなるのよ。
では、こんなことを意識してみましょうか。。。
などと、ポイントを教えてくださいます。



先生、とってもやさしいです。
癒し。。。そのものです。



わかりやすく例を出して教えてくださいました。

私は「もしかしたら固定概念が強いのかも」
と言っていただきました。
意識したことなかったけど、図星顔03
案外わかりやすいですね。

その次は
ひとつひとつ色と花の持つ意味を教えてくださいました。


さあ、いよいよ花選びです。


それぞれが自分でテーマを決めて、選び、
活けたいように活けていきます。
いくつでも、どんな高さでも、どんな向きでも。
自分が心地よい場所へ花たちを並べていきます。



これ!これが気持ちいい~。
となったらおしまいです。

チームでシェアします。
どんな思いでこうしたか、それぞれ発表します。


これがまた楽しいんです。


静岡ではまだまだ珍しいレッスンを体験できてハートたくさん幸せでした。
月に一度のレッスンなので、無理なくつづけられそうですね。

月に一度、自分と向き合うって素敵だな、って思いました。

教室の詳細は↓
フラワーハートセラピー
「天使の薔薇花仕事」サイトはこちら→

ならい隊レッスンの紹介はこちら→  

Posted by ならいごと.jp at 19:55Comments(0)体験レッスン

2011年03月23日

ならい隊!清水の英会話教室さんです。

こんにちは、ならいごと.jpです。

ならい隊情報アップしました。

今回は、静岡市清水区にあるHappy Kids English Salonさん。

はい、ひとみんさんです。



まずは、大人だけで実際に子供たちが受けているレッスンと同じものを

体験させていただきました。



ひとみんさんの英語教室のきっかけ。勉強の仕方、考え方。

楽しくて、うん、うんと頷ける話です。

で、レッスン



これは楽しい!

カードを使い、ゲームのように。

いわゆる説明はあまりなく、どんどん進んでいくのが気持ちいいです。

子供たちも英語の勉強というより、楽しんでる感じ。

あとで、あ、これ覚えてる!あー、英語の勉強だったんだ―って気づくんじゃないかな。

教室の様子はこちらからどうぞ!

  

Posted by ならいごと.jp at 09:21Comments(0)

2011年03月16日

静岡の地震。

こんにちは、ならいごと.jpです。

昨日の地震、驚きました。

携帯の緊急速報がなって、テレビもなっての直後。

今のところ大きな被害はなさそうですが、

富士宮市ではけがをした方も何人かいらっしゃるようです。

まだ、余震等予断は許せませんし、計画停電などもありますが、

あらためて東北の方々はこんなもんじゃない状況にいるんだと思いました。

とにかく、今日できること、精一杯やりましょう。
  
Posted by ならいごと.jp at 10:06Comments(0)事務局ニュース

2011年03月14日

できることから

こんにちは、ならいごと.jpです。

今回の東日本大地震。言葉がでません。
被災地の方々に心からお見舞い申し上げます。
復旧につながるよう心よりお祈り申し上げます。

自分でできること。まずは平常通りに。

あらゆる情報に対して、冷静な判断で。

静岡の東部では計画停電が行われます。
東京電力からの発表もなかなか迷走しておりますが、
なるべく正確な情報を得ていたいですね。
14日の12時現在ですが、東京電力さんのオフィシャルページは
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

TOKAIパソコンスクールさんの
ページで停電エリア 検索システムというのがありました。
http://tpsshizuoka.eshizuoka.jp/e712394.html
こういったものも活用して行きましょう。

また節電に関してもできる範囲でやって行きたいです。
ヘルツの関係で難しい面もあると2011.3.13 19:36のニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110313/biz11031319380022-n1.htm
にあります。

とにかく、過剰な反応、相手への強要は気をつけたいです。
また、不確定な情報が多くあります。
石油関連の雨の件、節電の件、原子力の件、募金の件等、
もちろん、新しい情報も必要ですが、それに関して一度考えてから
動きたいですね。

グーグルの地震関連まとめ
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

静岡県の災害情報ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/shizuoka_saigai/folder/137976.html

募金に関して
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
http://www.shizuokaonline.com/pressrelease/20110312110601.htm

物資援助に関して
http://www45.atwiki.jp/jishinhigashinihon/pages/23.html

このブログの考え方は、非常に参考になりました。
http://blog.tatsuru.com/

さいごにこのサイトを見て勇気づけられます。
http://matome.naver.jp/odai/2129988433846418301
http://setsuden.tumblr.com:80/

ならいごと、文化、教室、静岡。
きっとできることがあるはず。
がんばって行きましょう。



  
Posted by ならいごと.jp at 12:20Comments(0)事務局ニュース

2011年03月08日

静美洞カルチャーでベリーダンスを体験!

ならい隊ブログアップしました。


焼津市にある静美洞カルチャーに行ってきました。
静美洞カルチャーは、色々な種類のレッスンがあるし、
駐車場完備だから駐車場代がかかりません顔02
これはいいな~、と思いました。

その中でも今、一番注目されている
「ベリーダンス」に挑戦してきました。

先生の美しさにうっとり顔05
そして、先生のダンスにうっとり顔05してきました。



ポーズもなんだか決まらなかったけど、
楽しくレッスンに参加できました。

詳しい様子はならい隊ブログ
「ならい隊が行く」でご覧いただけます。→
静美洞カルチャーのサイトはこちら→  

Posted by ならいごと.jp at 13:18Comments(0)体験レッスン

2011年03月07日

懐かしいブラスバンド部

先日、静岡の街中を足跡歩いていたら、
高校のブラスバンド部音符 ♪の演奏を聴くことができました。


この日は、社会人バンドとの
コラボレーションだったようです。

私、実は中学の時にブラスバンド部で、
トランペットを吹いていました。
懐かしさで、しばし聴き入っていました。



ひとつの曲を何十人もの人たちが演奏する!
素敵なことだと思いませんか。
ひとりが一ヶ所ミスをすれば、
ミスが何十か所にもなるんだ、と
先生に言われたことを思い出しました。

さくらに向けて、気持ちが明るくなる曲を
いっぱい聴きたいですね。  

Posted by ならいごと.jp at 16:50Comments(0)ブログ

2011年03月04日

花・緑タウンフェアin静岡2011

今日から3日間開催されている
薔薇花・緑タウンフェアin静岡2011四葉のクローバー

静岡市中心市街地(呉服町通り、七間町通り及びその周辺)
のあちこちで春を感じてきました。

ならい隊スタッフブログ「ならい隊が行く!」では、
全体の様子→
体験教室の様子→を紹介しています。

ぜひ、ご覧ください。

さて、私はというと・・・
静岡駅から地下を歩いていくと、
赤いジャンパーを着たスタッフの方が案内してくれました。


会場のひとつ、葵タワーの様子は



つるしびなさくらもあります。


アレンジメントの展示で私が気に行ったもの。






街中には、幼稚園児たちによるコンテナガーデンや


フラワーショップによる装飾コンテストも行われています。



青葉イベント広場にもたくさんのアレンジメントが


スタンプラリーに参加してガラガラで抽選。
3等が当たりました。


野菜の花当てクイズもおもしろかったですよー。


青葉イベント広場には動物たちも登場です。




日曜日まで開催。
春を感じに行ってみませんか?  

Posted by ならいごと.jp at 17:47Comments(0)行ってきました!

2011年03月03日

ひなまつり♪

今日は桃の節句「おひなまつり」ですね。
女の子の健やかな成長をお祝いする年中行事です。



さくらうれしいひなまつりマイク

あかりをつけましょ ぼんぼりにさくら
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひなまつり

お内裏様(だいりさま)と おひな様さくら
二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした 姉様に
よく似た官女の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯(ひ)をさくら
かすかにゆする 春の風
すこし白酒 めされたか
あかいお顔の 右大臣

着物をきかえて 帯しめてさくら
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひなまつり



ちなみに私は全部歌えますhand 02
みなさんはいかがですか?

こうして年中行事の歌を歌ってみるのも
またいいですねー。  

Posted by ならいごと.jp at 06:00Comments(0)ブログ