2011年09月16日

明日は、ひととひととき開催です。

こんにちは、ならいごと.jpです。

明日は、ひととひととき開催です。

はやいもので、第5回め。

今回は国風華道会・煎茶道静風流 家元の海野俊彦先生。



「習い事の落とし穴~教える、伝える時に大切なこと。」


簡単生花も楽しみです。


教える、教わる。伝える姿勢、聞く姿勢。興味と理解。

華道、茶道って今では習い事ですが、昔は交流の場だったり

おもてなしだったり、もっと身近なものだったんだと思います。

相手への気遣いとか、マナーとか。そのへんが根っこにあるような。

そういうものが型となって今にきているけど、目的じゃなくて手段なんだろうな

そのあたりをぜひお聞きしてみたいです。

パフォーマンスの簡単生花もそう。

生活の中に花がちょっとあるだけでその場が大きくかわる。

そんなポイントも聞けそうです。


と思っております。

司会、準備等ばたばたしておりますが、

皆さんのお越しを心よりお待ちしております。

  
Posted by ならいごと.jp at 10:44Comments(2)事務局ニュース