2013年12月16日

✿ならい隊レッスンレポーター募集✿ 「医療事務無料講座プチ体験」



クリニックでの事務へ の憧れに一歩近づける体験レッスン。
医療事務のお仕事の流れに沿って体験!
患者様が来られたらまず何をするのか、患者様が診察を終 えた ら次は何をするのか、
というような体験と、医療費のしくみや医療事務の検定についての解説もある特別レッスンです。

どんな仕事なのか、興味のある方も大歓迎!!

日本医療事務協会 静岡校 http://ijinet-s.naraigoto.jp/

日時/2014年1月 15 日(水)10:30-11:30くらい
定員/3名 ※先着順
参加費/無料
もちもの/筆記用具
会場/静岡市葵区御幸町6-11 一瀬ビル5F
 ※丸井隣り 1Fが近畿日本ツーリストのビルです。
✿10:15現地集合です。



参加希望の方は、(株)ダイワ内 ならいごと.jp事務局 ならい隊*隊長megまで
お電話ください。 ☎054-288-2221

一緒に楽しくレッスンしませんか!  

Posted by ならいごと.jp at 08:30Comments(0)ならい隊

2013年10月30日

あとりえ秋峰にならい隊が出動!

行ってきました。ならい隊!
あとりえ秋峰さんでの「紙バンドでつくるかわいい小かごづくり体験」です。



詳しくは、ならい隊ブログ四葉のクローバーこちらから。

上手にできましたよー。
  

Posted by ならいごと.jp at 10:42Comments(0)ならい隊

2013年10月28日

「アイピロー」づくり体験レッスンレポーター募集!

ハーブemoji50「アイピロー」づくり体験レッスンレポーター募集!


保温効果が高く、自分の体調に合わせたハーブをミックスして
自分オリジナルのアイピローを作ります。
もちろん、できあがったアイピローはあなたのもの。服装は自由ですよ。

■日時/11/11(月)10:00-12:00

■場所/WAIスパマッサージス クール
静岡市駿河区中原814-1-506
http://waispa.naraigoto.jp/

■定員/ 5名(先着順)

■参加費/1000円 ※材料費のみで受講できますよ。

■もちもの/針、綿の糸(裁縫が苦手なら白糸が無難)、新聞紙1枚

■集合/9:45までに現地集合(バスまたは車になります)
※応募があった方にのみ、行き方をご説明します。


■お申し込み/naraitai@naraigoto.jp
         までお申し込みのメールをお送りください。
         メールにはアイピローづくり参加の旨、氏名、よみがな、携帯の番号を明記してください。

正式に隊員登録していなくても、申込みの時点で登録していただけます。
ならい隊は静岡県在住の方でしたらどなたでも入ることができます。
隊員登録はこちらから。
http://naraitai.naraigoto.jp/naraitai_recruit.html

※お問い合わせはemoji24054-288-2221
 株式会社ダイワ ならいごと.jp事務局 ならい隊*隊長megまで

  

Posted by ならいごと.jp at 16:17Comments(0)ならい隊

2013年10月21日

カポエイラ体験レッスンレポーター募集!あと3名!

日本でも珍しいカポエイラの体験レッスンレポーターを募集します。
もちろん、参加無料ですよ。
ならい隊に入って、活躍してみませんか?


写真は昨年のならい隊の様子です。
詳しくは・・・
http://naraitai.naraigoto.jp/blog_3334.html?vt=default


参加したいという方は①か②の方法で!
①naraitai@naraigoto.jpのメールアドレスに
 「カポエイラ体験希望の旨と、氏名・読み仮名・電話」を明記して送ってください。
②054-288-221株式会社ダイワ内「ならいごと.jp事務局 ならい隊*隊長meg」に
 直接お電話ください。

■日時/11/8(金)20:00-21:00

■場所/ナゴアス カポエイラ静岡
    静岡市駿河区小黒2-6-7森ビル5F
    http://nagoas.naraigoto.jp/

■定員/6名(先着順) 残り3名募集!

■参加費/無料

※運動しやすい服装

■もちもの/タオル、着替え、水分、笑顔でがんばる気持ち

■集合/19:30に下記に集合してください。
    株式会社ダイワ(ならいごと.jp事務局)
    静岡市駿河区小黒2-4-5
    電話054-288-2221
    教室には駐車場がございませんので、
    ダイワに停めて徒歩で行きます。
    徒歩で2分の距離です。

正式に隊員登録していなくても、申込みの時点で登録していただけます。
ならい隊は静岡県在住の方でしたらどなたでも入ることができます。
隊員登録はこちらから。
http://naraitai.naraigoto.jp/naraitai_recruit.html
※パソコン、iPad 、iPhoneから登録できます。  

Posted by ならいごと.jp at 10:49Comments(0)ならい隊

2013年05月29日

ショークワイア*ちょっとだけ見せます!



先日ならい隊が体験レッスンに行った
相澤ひかるミュージカル・ボイス・ボーカル教室の
相澤先生が、レッスンの様子を動画にまとめてくださいました。

このレッスンは「ショークワイア」と言って、
大勢で歌いますが、合唱でも、ゴスペルでもない、
ミュージッククリップ(PV)のような1曲創り上げ型の
大人のための、ミュージカルポップなクワイア。(ひかる先生のサイトより)

「ならいごと.jp」チャンネルも続々とアップされていますので、
過去のものもお楽しみいただけます。
こちらから→  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)ならい隊

2013年04月26日

フラレッスンレポート*隊長meg


フラの体験レッスンレポートの最後は隊長です。
久しぶりのレポートをどうぞ!

ハイビスカス隊長meg

久しぶりのならい隊レポーターをやらせていただきました。
フラはほんの数か月くらい習ったことがありましたが、結局長続きしませんでした。


フラがこんなに心地いいものだとは知りませんでした。それは、雰囲気!
kai先生が「間違いはないのよ。わからなかったら自分の気持ちいいように踊ってね。」と。この一言で、どんなに楽になったかわかりません。自分のフラを楽しく踊ること!そこを大切にしているんですね。


そして、生徒さんもあたたかい!みなさんがこの日を待ちわびていたと聞いて、どんなに嬉しかったことがわかりません。
生徒さんも隊員も、にこやかにレッスンが進んでいきます。
動きの意味を先生がそのたびに教えてくださるので、心を込めることもできました。できないなりに、とても素敵な気分になれたんです。
kai先生のフラのレッスンはそれだけではなく、踊ったあと、みんなでまあるくなって瞑想をしながらこの日の満月を思い浮かべ、思い思いに自分の世界に入っていきます。そのあとひとりひとりお話をして、みんなでシェアしていきます。教室の雰囲気がとてもやさしいと感じました。
また教えていただきたいなあ。

体験した教室は清水区「Pu'wai clubプーヴァイクラブ」
ハイビスカスkai先生のレッスンです。ぞくぞくとご紹介しますね。
  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)ならい隊

2013年04月24日

フラレッスンレポート*りえこ隊員

ひきつづきならい隊のレポートです。


ハイビスカスりえこ隊員
人生初のフラダンスを体験させて頂きました。昔から音感のない私は「ダンス」というものにとても抵抗があったのですが、今回参加させて頂きそんな抵抗の壁紙が払拭されました。
ゆるやかなリズムが心と体に優しく響き、温かい気持ちになりました。動きの一つ一つにストーリーがあり、心にすんなりと入ってきました。そしてハワイにいるような気持ちになりました。
目で見て、耳で聞いて、体で感じて。そんなフラの意味や奥深さを知りたくなりました。まだハワイに行ったことがないので行く機会がありましたらハワイ自体のパワーに包まれながら、更に「海」「山」「太陽」などの自然を感じながらフラをやってみたいと思います。そんなことを想像しただけで感動の涙が出そうです。

せっかちな性格をフラのなだらかなリズムで穏やかな性格になるのでは。。
心がリラックスするだけではなくシェイプアップ効果もありそうですね。
今回、興味があったフラに参加できたこと。ダンスというものを克服できたこと。何事にもチャレンジすることが大切だと実感しました。

日々、仕事と家の往復で、何か新しいことにチャレンジしたいと思い、今回初めてフラを体験したのですが、本当に行ってよかったと感じています!!!


体験した教室は清水区「Pu'wai clubプーヴァイクラブ」
ハイビスカスkai先生のレッスンです。ぞくぞくとご紹介しますね。  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)ならい隊

2013年04月22日

フラレッスンレポート*さやか隊員

4人目のフラのレッスンレポートです。
さて、どんな風に彼女が変わったのでしょう。

ハイビスカスさやか隊員

友人の結婚式の余興で見たフラダンスがとても印象的で忘れられません。
音楽にあわせて踊るのが昔から好きだったのもあり、今回参加させていただきました!
実際にパウ、フラワーレイ、髪飾りを貸していただけて、気分はもうまるでハワイ!
なりきりフラダンスのスタートです!
まずは・・吸って、吐いて~の呼吸法で気持ちを整え、身体のストレッチをします。
もうそれだけで身体がほんのり熱くなってきました。
でも本番はまだまだこれから!!


腰を低くして、上半身を動かさないようにしながらフラダンスの基本ステップ「カホロ」で左右2歩ずつ進みます。これが簡単そうに見えて、とても難しい!
意外に足腰使います。(心配してた筋肉痛・・・大丈夫でした)
そして、それにさらに手の動きもついてきます。
手の動きにもきちんと意味があり、波、風、月など自然を表していたりします。
kai先生が発する言葉をひとつひとつ頭の中でイメージして、ハワイの「マナ」を感じながら~見よう見真似で踊りました。


体験レッスンの日が満月の夜ということで「ハナレイムーン」というダンスも
教えていただき、kai先生、メンバーのみなさんと一緒に踊りました。
はじめてで全然うまくは踊れなかったですがだんだんやっていると、ゆったりとした音楽に包まれて気持ちよく、心地よく、楽しくなってきました!!
みんなで一緒に踊る!というのも楽しさのひとつですね!!
全身で気持ちを表現しているのも魅力的です。
kai先生、メンバーのみなさんの「ワイキキ」も素敵過ぎて、見入ってしまいました!!
意味などを理解して見るとまた違った見方ができるのでしょうか?!
その意味を勉強してみたいなと思いました。


体験した教室は清水区「Pu'wai clubプーヴァイクラブ」
ハイビスカスkai先生のレッスンです。ぞくぞくとご紹介しますね。  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)ならい隊

2013年04月19日

フラレッスンレポート*友子隊員

ならい隊はぞくぞくと新人隊員さんが参加しています。
友子隊員も初めてのならい隊でした。

ハイビスカス友子隊員

今回はならい隊、初参加でした。
当日ドキドキしながら会場に入ると、大地のようなおおらかな先生が微笑みながらお出迎えして下さいました。
まずはお借りしたスカート(パウ)にお着替えして、気分はフラガールです。総ゴムでおなかが出ている私でも気にならないのが嬉しかったです。
基本動作から足踏み(カオ)、次に横の移動(カホロ)に。そのあと手の動作が入ってきます。手の動作には1つ1つ意味があり、とても丁寧に教えていただきました。

当日は満月という事で、満月のダンスを1通り教えて頂いて、隊員と生徒さんたちと全員で踊りました。生徒さんたちも大好きなダンスだということでしたが、振りに合わせて全員で歌を歌って頂き、なんとも幻想的な感じでした。
先生のお人柄が出ているんだろうなぁ~と思いました
短い時間でしたがフラにふれられて楽しかったです。
とってもHappyな気持ちになれました。

体験した教室は清水区「Pu'wai clubプーヴァイクラブ」
ハイビスカスkai先生のレッスンです。ぞくぞくとご紹介しますね。  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)ならい隊

2013年04月17日

フラレッスンレポート*ひろみ隊員


◆ひろみ隊員

満月の夜、初めてならい隊として体験させていただきました。
実はフラも初めてでドキドキでした。


友達がやってるのを見たことはあったけど、いざやってみるととても難しかったです。見よう見まねでぎこちない動きだったと思います。でも、先生が正しいとか正しくないとかはないのよ。とおっしゃって下さり、すごく気持ちが楽になりました。
一つ一つの動きに意味があることを知り、行ったことのないハワイの情景を自分なりに思いながら動いてみたら、自分の世界に入ってしまいとても気持ちよかったです。なんだかとてもハワイに行きたくなっちゃった。先生がこの満月の夜にこうして集まったということにもちゃんと意味があると教えてくださいました。これから、満月を見たら今日のことを思い出しそうです。
普段習ってる方たちの動きは気持ちが入っていてとても楽しそうでした。
ほんの1時間半でしたが、フラのことを学べて、新しい世界に踏み入ることができ、とても充実した時間となりました。



体験した教室は清水区「Pu'wai clubプーヴァイクラブ」
ハイビスカスkai先生のレッスンです。ぞくぞくとご紹介しますね。  

Posted by ならいごと.jp at 09:00Comments(0)ならい隊