2015年05月18日

6月16日(火)自分の浴衣をらしく着こなす「浴衣着付け」体験レッスンレポーター募集!


6月16日(火)自分の浴衣をらしく着こなす「浴衣着付け」体験レッスンレポーター募集!

夏のイベントを前に、ご自分で浴衣を着て出かけてみませんか?

さて、今回は、お手持ちの浴衣をセンス良く着こなす、着付けのならい隊員の募集です。↓↓

浴衣着付け体験 レッスンレポーター募集!

自分の浴衣をらしく着こなす「浴衣着付け」体験

浴衣は本来、日常着として江戸時代に庶民が身に着けたものとされています。

つまり浴衣は「普段着」。温泉旅館でも最近は貸し出しをしているところもありますね。

夏祭りの前に、浴衣の着付けを美容院にお願いしてお出かけする人も多いかもしれません。

もしも、その浴衣を自分らしく、自分自身で着ることができたら素敵だと思いませんか??

・上手く着ることができないから恥ずかしい

・自分に合ったものが分からない

・帯が難しい(自分で簡単に結べなかったり、結んでもらっても崩れてしまう等)


そんな悩みに蒼野先生が答えてくれます。

「その方に合わせた品のある着こなしをご提案します。また、長じゅばんの上に浴衣を着たい方は、「綺麗に見せる着こなし方」 をお 伝え します(蒼野路恵先生)。」

教室様のご厚意で、レッスン料は【無料】です。



レッスン名/浴衣着付け体験

レッスン内容/浴衣を自分らしく着こなしましょう

日時/6月16日 (火)14:00~15:00

教室/きものハジメ ちどり庵

http://chidorian.naraigoto.jp/index.html

講師/蒼野路恵先生

場所/静岡市葵区東千代田(詳細住所はお申込み後にお知らせします)

駐車場/教室敷地内の2台、隣りの空き地

対象/女性

定員/3名まで(*先着順です)

服装/キャミソール等、浴衣の下に着るものはご用意ください

もちもの/ご自分の浴衣、帯

■応募は、浴衣着付け体験レッスン希望の旨 と①氏名②よみがな③携帯電話④PCメールが受け取れるアドレスを明記し、「naraitai@naraigoto.jp」 に メール を送ってください。

お申込み、お待ちしております!(お友達同士でも結構です)
  

Posted by ならいごと.jp at 17:28Comments(0)ならい隊

2015年05月18日

スペシャリストインタビュー、今回はイラストレーターのナガタロッソさん。

スペシャリストインタビュー、今回はイラストレーターのナガタロッソさん。SPインタビューを更新しました。
描き続けることが原動力のロッソさん。

詳細は記事をご覧ください。


http://www.naraigoto.jp/special_interview_vol46.html  

Posted by ならいごと.jp at 14:50Comments(0)スペシャリストインタビュー

2015年05月18日

つたえ隊Vol.17はSTUDIO BREATHE DANCE&YOGA スタジオブリーズ ALASAさん。

つたえ隊Vol.17更新しました。
第17回目は、焼津市でダンスとヨガを教えている
STUDIO BREATHE DANCE&YOGA スタジオブリーズ
ALASAさん。




詳細は記事をご覧ください!
↓↓
http://www.naraigoto.jp/tutaetai20150513.html  

Posted by ならいごと.jp at 12:05Comments(0)つたえ隊(先生にインタビュー)

2015年05月18日

2015年6月25日(木)合氣道キッズor親子体験レッスンレポーター募集!

2015年6月25日(木)合氣道キッズor親子体験レッスンレポーター募集!



今回はキッズor親子隊員の募集です。↓↓

自然の理に適った心と身体の使い方を身につける「心身統一合氣道」のキッズ体験レッスンレポーター募集!

キッズに体験させたい「心の持ち方」や「呼吸」、日常の「姿勢や動 作」を通し、改めて、日本文化の奥深さやおもしろさについて、体を動かしながら学んでみませんか。

今回はキッズor親子体験レポーターを募集します。

教室様のご厚意で、レッスン料は【無料】です。





凛心館おおさき塾

レッスン名/心身統一合氣道


レッスン内容/正しい姿勢とは?心と身体の使い方を学ぼう。


日時/6月25日(木)17:00~18:00


教室/心身統一合氣道会 静岡教室
http://nikoniko-osaki.naraigoto.jp/index.html


講師/講師/大崎健一 心身統一合氣道八段


場所/静岡市駿河区馬渕2丁目2-20  土屋ビル2F


駐車場/近隣駐車場をご利用ください


対象/4才~12才


定員/5名まで(*先着順 親子での参加も可能です)


服装/運動できるような動きやすい服装で(女児はスカート不可)


もちもの/タオル、水分


すでに稽古をしている子どもたち(4才~12才) と一緒に体験していただきます。

■応募は、心身統一合氣道

体 験レッスン希望の旨と
①氏名(*親子でのご参加の場合は全員)
②よみがな
③携帯電話
④PCメールが受け取れるアドレスを明記し、「naraitai@naraigoto.jp」 に メール を送ってください。


ならい隊って?   

Posted by ならいごと.jp at 11:45Comments(0)ならい隊